STATEMENT

気候変動、資源の枯渇、そして深刻化する水問題。
いま、地球はかつてない環境の危機に直面しています。
この試練に対し、JBサステナブルは「共創」と「支援」の仕組みを通じて真正面から向き合います。

私たちが挑むテーマは、環境問題・防災・水問題・廃油処理。
地球の循環を守り、次世代へとつなぐ持続可能な社会の実現を目指して、革新的な技術とサービスの開発に取り組んでいます。

スタートアップが持つ独自の発想と、パートナーの強みを融合し、業界や分野の枠を超えた新しいソリューションを生み出します。

さらに、私たちのもつネットワークや資金支援を通じて、環境課題に挑むスタートアップの可能性を拡げ、成長を加速させます。

小さな種が芽を出し、森を育て、やがて地球全体を潤すように。
JBサステナブルは、ひとつひとつのアイデアを育み、
環境問題を解決へ導く力へと変えていきます。

未来の地球のために。
私たちは、「持続可能な希望」を形にします。

BUSINESS

水問題領域

水は生命を支える最も基本的な資源でありながら、世界各地でその不足が深刻化しています。
「AirQua」は、空気中の水分を効率的に集めて飲料水へと変える、日本発の革新的ウォーターサーバー技術です。電源さえあれば、どこでも清潔で安全な水を生成でき、災害時や水インフラの脆弱な地域で大きな力を発揮します。私たちは、環境と人々の暮らしを守る“新しい水循環”を創造し、持続可能な未来社会の実現を目指します。

再生重油領域

限りある化石燃料に代わるエネルギーとして、廃油の再生利用は大きな可能性を秘めています。
本事業は、国内で発生する使用済み油を回収・再生し、再生重油として再びエネルギー資源へと循環させる取り組みです。これにより、CO₂排出の削減と資源流出の防止を両立し、環境負荷を低減するとともに地域経済の活性化にも寄与します。持続可能なエネルギー社会の実現へ向け、私たちは新たな「都市油田」の創出に挑戦します。

PROJECT

再生重油製油所運営事業

国内廃油をリサイクルし非化石燃料として再生することで、持続可能なエネルギー循環システムを実現することをミッションとします。

現在、国内廃油の中でも特に外洋船は高い廃棄コストのため、使用済み油を日本国内で適切に処理せず、中国など海外に廃棄しているケースが多く見受けられます。貴重なエネルギー資源である廃油を効率的に回収し、高度なリサイクル技術で再生重油として再利用するものです。これにより、化石燃料の代替となる非化石燃料を供給し、CO2排出量の削減、環境保全、エネルギー循環の促進に貢献します。

さらに詳しく

空気から水を作る「AirQua」

「AirQua(エアクア)」は、気温 5 度以上、湿度 40% 以上の空気中に含まれる水蒸気を機械に効率よく吸い込ませ、強制的に冷却する事で水に変えて、その水を活性炭などのフィルターに通すことで飲料水となります。

電源さえあれば、1 日に50リットルから1000リットル以上の水質の良い安全な飲料水を作り続ける事が可能です。

さらに詳しく
MORE
お問い合わせはこちらから
TOP